オンラインセミナー2022年2月
2022年01月3日
講師プロフィール
02月11日(金)21:00~22:00
02月25日(金)21:00~22:00
https://form.k3r.jp/aaiunitedgroup/202202
「なぜ あの医院には患者が集まるのか?」
「ブランド力=認知度✕好感度」
医院・企業・サービスなど、あらゆる経済活動における「ブランド力」は、上記の公式で表すことができるわけです。「ただ知っている」状態ではなく、「○○という医療サービスを提供しているあの医院」「患者に大きな満足を与えてくれる医療サービス」という具合に、認知度と好感度が一体化したとき、その医院は、大きなブランド力を持つことになるのです。この「認知度✕好感度」をキーワードにして、地域内でのブランディングをいかに成し遂げ、さらに集患に結びつけるかについて、野立て看板の役割を中心に、具体的な事例を挙げながら解説していきます。
●コカ・コーラとペプシコーラ
歴史的な実験から学ぶブランディング
●「認知度」×「好感度」で決まるブランド力
●なぜ「野立て看板」が診療圏の拡大に効果的なのか?
●集患の3段階確率論「発見・魅力・IN誘導」から
自医院の外観をチェック!
●今大注目の YouTube 6秒間の動画広告(バンパー広告)
事例&解説
ご参加しやすい金曜の夜21:00~スタート
◇講師大塚悦代 アイワ広告株式会社常務取締役/看板ドクター
◇参加費:無料
◇参加方法お申込みされた方に別途メールにて参加用のURLをお送りします。
※zoomによるオンラインセミナーとなります。
ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしております。